- Q.1 葬儀金額はいくらなの?
- お葬儀金額は葬儀の内容、人数によって変わってきます。無料で生前にお見積りを出すこともできますので、
詳しくは経験豊富な葬祭ディレクターにご相談ください。
フリーダイヤル0120-414-940まで。
- Q.2 友引の日は葬儀をしてはいけませんか?
- 友引に葬儀をしてはいけないことはありませんが、火葬場がお休みしていることが多く、友引の日に葬儀(火葬)できない地域があります。また、ご年配の方を含め「友を引く」という言葉を気にされる方もいらっしゃいますので、親戚・関係者などに配慮しながら決めるのが良いと思います。
ご家族のみなど小規模な家族葬の場合には、実際には友引でも行われていますが、ある程度の方々が参列するお葬式では、お越しの方の心情を考えて角を立てないようにと、避ける場合が多いようです。
- Q.3 お葬儀の時、使用した返礼品は引き取ってくれるの?
- 想葬社ではお葬儀の時使用した返礼品は1個単位でお引き取り致しております。実数精算、使用した分だけのご精算をさせていただきます。お葬儀時には、不測に備えて返礼品を多めにご用意させていただき、使用した分を後日ご精算させていただきますのでご安心ください。
- Q.4 〇〇家の葬儀に弔電を出したいのだが、喪主名を教えてほしい
- 喪主名は個人情報に当たるため、お答えできません。続柄はお伝えすることができますが、どうしてもお知りになりたい場合は、直接ご喪家関係者へお問い合わせください。
なお、弔電を出す場合は、喪主名がわからなくとも『〇〇家ご家族』宛てで出すことも可能です。
- Q.5 もし誰かが亡くなったらどこに連絡すればいいの?
- 深夜問わず、24時間繋がるフリーダイヤルがございますので、いつでもご連絡ください。
フリーダイヤル0120-414-940まで
- Q.6 自宅ではご遺体を安置することができません。どこかで預かってもらえますか?
- ご安心ください。ご自宅でのご安置が難しい場合、ご遺体専用の冷蔵庫やご希望により付き添い可能の安置施設との提携(付き添い可能の安置施設は空き状況によります)がございますので、24時間安置可能です。詳細は葬祭ディレクターにご相談ください。
フリーダイヤル0120-414-940まで
- Q.7 葬儀屋さんってどこまでお手伝いしてくれるの?
- 想葬社では、亡くなった時の故人様の病院等のお迎え(搬送)から、火葬場・葬祭場のお手配、お寺様等の連絡サポート、法事等・喪中はがきのお手配など、仏事ごとのすべてに経験豊富なスペシャリストがおりますので、いつでもご連絡ください。
- Q.8 お香典っていくら包めばいいの?
- お香典の金額は、『割り切れない数字』でお包みします。ご関係によりますが、会社関係ですと5,000円前後、親しい友人であれば1~3万、親族であれば1,3,5万またはほかのご親戚と相談されるのが良いです。
- Q.9 お香典の表書きに違いはあるの?
- 仏式の場合は『ご霊前』ただし予め浄土真宗とわかっている場合は『ご仏前』となります。一番無難なのは『お香典』『ご霊前』です。神道の場合は『玉串料(たまぐしりょう)』キリスト教の場合は『お花料』と書きます。
- Q.10 喪主ってお香典を包みますか?
- 基本的には喪主様は『受け取る側』なので包みませんが、喪主となる人と、葬儀代金を出す人が異なる場合には、お包みすることもございます。(喪主は長男だが、葬儀代金を支払うのは母である、など)
- Q.11 家族葬って何ですか?人数が少ない葬儀のことですか?うちはお金がないので、家族葬をしようと思うのですが。
- 家族葬といっても、数人でのお式で行うこともあれば、親戚の数が数十人いる場合でも家族葬になります。
費用や人数を指すのではなく『仕事関係などの形式上の一般会葬がなく、家族や、家族のように付き合いをしてきたごく親しい人だけで行う葬儀』という意味です。
- Q.12 密葬と家族葬の違いは何ですか?
- 密葬も家族葬も身内だけで行う葬儀のことを指しますが、密葬の場合は、密葬後に本葬・社葬や偲ぶ会といった、後日に一般の方や会社関係の方を呼んで本葬儀を行うことを言います。